コラム– FPがお金にまつわる制度などを解説! –

確定申告してすぐに更正の請求をした話

確定申告を終えたばかりですが、早々に更正の請求をしました。決算書や確定申告書で誤りが発覚した場合には直すことができます。
気づいた時点で手続きをしなければペナルティもあるので注意しましょう!

住宅ローン

昨年、日銀がマイナス金利を解除して利上げをしていることもあり、住宅ローン金利は上昇傾向にあります。日頃から住宅購入相談を受ける機会が多いため、毎月ローン金利動向をチェックしています。今回のコラムでは改めてこれから住宅ロー […]

価格改定のお知らせ

この度、ライフプランビギナーの価格改定をさせていただきます。
5/9申し込みまででしたら現在の価格にて対応いたします。
もし申し込みを悩まれているかたはお早めにお申し込みください。

NISA制度見直し案を考察:高齢者向けNISAと18歳未満への適用拡大

急遽話が出てきたNISAの改正案。
皆さんはどう思いますか?私なりの考察と意見をまとめてみました。
正直、今のNISAでもよくない?っていうのが私の意見です。
なぜそう思うのかはぜひコラムにて!

お客様のリアルな声『お客様が語る実体験とビフォーアフター』 #3

お客様のリアルな声『お客様が語る実体験とビフォーアフター』 #3
体験してもらえれば価格以上の価値提供ができる自信がありますが、それを伝えるのがなかなか難しいところ。お客様のリアルな声をお伝えすることで少しでも伝わればいいなと思います。

こんな時こそ原点回帰と投資をしている意味を考えてみる。

こんな相場だからこそアドバイザーが必要です。
大きく損失を抱えて不安なかたが多いことでしょう。
ただこんな時こそ冷静になって、自分が投資をしている意味やゴールについて振り返ってみてください。
必要であれば一緒にその作業をしますのでお気軽にお問い合わせください。

彼(愛犬)との出会いと別れ

先日、愛犬との別れをしました。今年の2月に腫瘍が見つかってからあっという間に虹の橋を渡ってしまいました。
完全プライベートコラムにはなりますがお付き合いください。

フィッシング詐欺にご注意を

楽天証券のフィッシング詐欺がニュースになっていました。
これを機に私も改めてセキュリティ設定の確認をしました。
今回は楽天証券とSBI証券のセキュリティ設定を解説します。

不動産投資を始めるなら知っておきたい投資手法

今回のコラムでは、不動産投資の選択肢とそれぞれのメリットデメリットについて見ていきたいと思います。ちなみに今回償還となったものはTECROWDで運用していたものです。今まで3回利用をして、3回とも無事に期限内に償還がされ […]

東京アプリを登録してみた!

東京都が始めたアプリに登録してみました。
東京都が定めたイベントなどに参加するとポイントが付与されます。
ポイントは日頃の買い物に使ったり、東京都の観光施設のチケットと引き換えたりできます。
まだメリットは感じられませんが、今後の機能拡充に期待したいところです。

PAGE TOP