未分類– category –
-
春におすすめの観光地 東京桜編
たまにはお金のこと以外も書こうと思います。 元旅行会社勤務なのでお花見スポットでも紹介しようと思います。 ちょうどこの週末が見ごろだと思うので足を運んでみてはいかがでしょうか? -
皆さんの今年のbest buy賞はなんですか?
今年も残すところあとわずか。 皆さんは今年買ってよかったものは何かありますか? 今回のコラムでは私が今年お金を使ってよかったものについて紹介をしていきます。 良かったら皆さんのbest buyについて教えていただけると嬉しいです。 -
保険料控除申告書の書き方
年末調整の書類の書き方第3弾。 保険料控除申告書の書き方です。こちらの書類を書くには加入している保険会社から送られてくる控除証明書が必要になります。 またiDeCoに加入いただいているかたは小規模企業共済等掛金控除の記入をしましょう。 -
読書のススメ ~秒で伝わるパワポ術~
今回ご紹介する本は秒で伝わるパワポ術。自社セミナーをするために日々パワーポイントで資料を作っている私。ただ資料作成ってデザインセンスもなく、苦手なんです。それを克服するために本で学ばせてもらい、役立っているので皆さんにもオススメ! -
今年は夏までに済ませておきたい!ふるさと納税の制度改定
今年の10月にふるさと納税の制度が改正されます。制度改正によってもらえる返礼品が変わる可能性があるため、今年のふるさと納税は9月までに終わらせるのが吉です。 -
消費税の歴史 ~セミナー告知~
LINE友達登録 皆さんが毎日のように払っている消費税。実はそんな消費税で今年10月に大きな改正があります。一般消費者のかたにはさほど影響はありませんが、事業をおこなっている個人事業主や会社からしたら影響が大きいインボイス制度が始まります。そん... -
保護中: 皆さんの叶えたいライフプランの実現に向けて
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: 自己紹介
この記事はパスワードで保護されています -
独立系FPを志したその理由とは? ~逃げるは恥だが役に立つ~
LINE友達登録 私がどういった経歴で独立系FPになったのかは割とTwitterのspacesやお会いしたかたにはお話しています。しかし実は今までに皆さんに話していたのは表側の理由であって、裏側の理由があります。裏側の理由を知っているかたはごく少数です。今... -
FPにどんな相談ができるの?
資格としてのFPは認知度が上がってきています。 一方でまだまだFPにどういったことが相談できるのか分からないというかたも多いのが現状です。 今回は私が対処できる相談についても触れています。