MENU
ホーム
home
代表プロフィール
profile
お客様の声
FPサービス・料金
menu
個人向け
中小企業向け
特定商取引法に基づく表記
コラム
column
お問い合わせ
contact
個人情報保護方針
東京・練馬でお金の相談するなら練馬FPオフィス!CF表とB/Sで家計を最適化!
練馬FPオフィス
ホーム
home
代表プロフィール
profile
お客様の声
FPサービス・料金
menu
個人向け
中小企業向け
特定商取引法に基づく表記
コラム
column
お問い合わせ
contact
個人情報保護方針
練馬FPオフィス
ホーム
home
代表プロフィール
profile
お客様の声
FPサービス・料金
menu
個人向け
中小企業向け
特定商取引法に基づく表記
コラム
column
お問い合わせ
contact
個人情報保護方針
ホーム
お知らせ
お知らせ
– category –
新着記事
人気記事
年末の挨拶
2020
12/31
お知らせ
11月にこのHPをページを立ち上げてあっという間に大晦日を迎えることになりました。 一年間振り返ってみると今年もいろいろあったなと感じます。 新年あけてから本格的に新型コロナウィルス感染症が広まり、私自身仕事の仕方が大きく変わりました。 今まで...
ホームページをオープンしました!
2020
11/17
お知らせ
ホームページをオープンしました。 今後ブログなどでお役立ち情報の発信をしていきます。 よろしくお願いします。
1
2
3
J-FLEC認定アドバイザーに認定されました!
2024
11/02
お知らせ
この度、J-FLEC認定アドバイザーとなりました。 改めて現状のJ-FLECについてコラムにてまとめていきたいと思います。 今後はクーポン事業もおこなっていくつもりですので、その際はぜひクーポンを活用のうえご相談ください!
第4回FPのつどいを終えて
2023
12/17
お知らせ
昨日開催されたFPのつどい。 その感想と今後の自分の想いなどを徒然なるままに綴りました。 皆さんの熱意や想いを聞いて自分も気持ちを新たにまた頑張ろうと思いました!
FP協会主催「若手FPナレッジコミュニティ」
2024
10/05
お知らせ
この度、FP協会が主催する若手FPナレッジコミュニティにて講師を務めさせていただきました。 今回のコラムでは当日の様子についてお伝えしていこうと思います。 FP協会も以前にも増してFP同士の交流会をする機会を数多く企画しているので、気になるかたはぜひ参加してみてください!
FPフォーラム研修 2日目
2022
9/28
お知らせ
LINE友達登録 前回に引き続きFPフォーラムの研修レポを書いていきます。ちなみに研修1日目のレポートはこちら。 https://nerima-fp.com/2022/09/04/fpforum/ 午前の部 開催当日セミナー講師を務めるかたのプレセミナーを聞いて、フィードバックをおこない...
年末のご挨拶と来年の目標設定
2023
12/31
お知らせ
今年も一年間お世話になりました。一年間を振り返るとともに、来年の目標を宣言します! やっぱり言葉に出すって大切だと思います。私の場合は宣言をすることでいい意味で自分にプレッシャーをかけます。
実務家FP訪問記第2弾 ミニFPのつどい@福岡
2023
10/09
お知らせ
少し日が経ってしまいましたが先日福岡に行った際にミニFPのつどいと称してFPの方々と交流してきました。その時の様子や話した内容を徒然なるままに綴ります。
初めてのyoutubeデビュー
2024
6/30
お知らせ
この度、youtuberデビューしました! まさか自分がyoutubeを始めるとは夢にも思いませんでした。笑 あまり気負わずにけど皆さんに役立つ情報提供を心掛けて頑張りたいと思います。 皆さんがチャンネル登録やいいね!してくださるとやる気が出てくるのでぜひ応援をお願いします!
ライフプランソフト変更のお知らせ
2023
4/01
お知らせ
このたび当社で使用するライフプランソフトを変更しました。 今後も皆様によりよいサービスを提供できるように精進します。
NiHOME講師として教材がリリースされました!
2024
1/27
お知らせ
この度、第5回のNiHOMEの講師を務めさせてもらいました! 今回の事例は今は副業だけど将来的には独立をしたいと考えているご夫婦の相談事例です。 これからFPとして独立を考えているかたはぜひNiHOMEの教材で相談事例を学んでみてください。
FPフォーラム セミナー講師編
2023
10/14
お知らせ
前回はFPフォーラムに相談員で参加した視点でコラムを書きました。今年はセミナー講師で参加しましたので、セミナー講師視点での体験記を綴りました。これからFPとして何かを始めたいというかたはFPフォーラムに参加してみるといいと思います。過去のコラムと合わせて読んでもらい、少しでも一歩踏み出す勇気を持ってもらえると幸いです。
閉じる
PAGE TOP