CFP– tag –
-
2日連続!日経平均株価過去最高値を更新
今週日経平均株価が過去最高値を更新しました! 「夏枯れ」といわれるこの時期になぜ更新したのでしょうか? その理由を考察してみたいと思います。 -
ネタにされる理由は?残価設定クレジットを正しく理解しよう
最近SNSやyoutubeなどでネタにされがちな残クレ(残価設定クレジット)。 何事もメリットとデメリットがあります。 揶揄される理由は制度を正しく理解しないままに残クレを利用しているかたが一定数いるからです。 制度を正しく理解して、自分に合ったカーライフを考えましょう。 -
保護中: 月刊おかねのよりみち便り
今月から月初のコラムはLINE友達登録者限定で発信しようと思います。 内容は「住宅ローン金利動向・FPが注目したニュースを ピックアップ&解説・私の1カ月」の3本立て。 いつもよりもボリュームある内容になっています。 ぜひこれを機にLINE友達登録をしていただけると幸いです。 -
お客様のリアルな声『お客様が語る実体験とビフォーアフター』 #5
youtubeチャンネル お客様に相談後にインタビューさせてもらいました。実際のインタビュー動画は下記から視聴できます。 https://youtu.be/erMSiAVpkXM 相談に至った経緯について 相談しようと思ったきっかけ 初めてのFP相談について 相談してみての印象・... -
第2回日本FP協会 若手FPナレッジコミュニティ
昨年に引き続き日本FP協会の若手FPナレッジコミュニティにて講師兼ファシリテーターを務めさせていただきました。 アンケート結果も大変好評で、参考になったというお声が多く、一安心です。 また私自身も皆さんから刺激をもらうことができました! 一緒に業界を盛り上げていきましょう。 -
あなたの見込みは大丈夫?住宅ローンの調査結果を紐解いてみる。
住宅ローンの借り換えが増える中、多くの人が金利上昇を不安視しつつも変動金利の仕組みを十分理解せずに利用しています。見直しの際は金利だけでなく諸費用や団信も含めた総合的な判断が必要です。将来の返済計画やシミュレーションの重要性を理解し、専門家によるアドバイスを活用することがおすすめです。 -
その資産配分、大丈夫?円・外貨・運用バランスを点検しよう
恒例行事の半年の資産バランス確認です! 運用に回したお金よりも増えたお金のほうが少なかったです。 理由は2つ、半年と比較すると円高傾向でトランプ関税の影響があったからです。 皆さんは資産バランスはどうですか? -
夏のボーナス、後悔しない使い道とは?家計改善の第一歩に
2025年の夏季賞与のデータが出ました。平均などと比べて多かった!少なかった…と一喜一憂するかもしれません。 けど大切なのはそのお金をどう使うかです。 使い方に悩まれているかたはぜひ一度個別相談をご利用ください。 -
2025年から手取り増!基礎控除58万円&給与控除65万円で家計に朗報
今年は給与所得控除と基礎控除の改正がありました。これによって皆さんの手取りは増えるかと思います。 どのように改正がされたのかを今回のコラムではお伝えしていきます。 -
働き方を見直すチャンス?“106万円の壁”社会保険制度改革と上手な付き合い方
先日、年金改革法案が閣議決定されました。これによってどのような影響が出てくる可能性があるのかまとめました。 皆さんの働き方にも関係があります。 制度について理解し、自分に合った働き方を考えてみましょう。