miyazawa– Author –
-
読書のススメ ~投資の大原則 人生を豊かにするためのヒント~
資産運用の本は世の中たくさんあります。私もいろいろと読んで勉強してきています。今回紹介する投資の大原則は初心者向けに要点がまとまっていてとても読みやすい本です。なにを読めばいいのか分からないというかたにオススメの本です。 まずはこの本から読み、基礎を抑えたらアカデミックな本を読んでみるといいかもしれません。 -
資産運用なにから始めた?
LINE友達登録 今となってはNISAやつみたてNISA、ジュニアNISAにDCやiDeCoと資産運用するにあたってさまざまな制度があります。これらの制度を活用して資産運用をしているかたも多いでしょう。私もその一人です。さて今回はそんな私がどんな資産運用から始... -
祝!FPジャーナルデビュー
私も所属している日本FP協会。今回そのFP協会の会員誌でインタビューしていただきました。内容は「独立・起業・副業に効く!CFP®・AFP資格」 若手独立系FPとして取り上げてもらいました。 私が独立するにあたってどういうことを意識していたかをお伝えさせてもらっています。 -
FP有資格者がもしFP相談をする場合、どうやってFPを探す?
皆さんが相談相手を探すときにどうやって探していますか? 昨今SNSやネットでいろんなことが検索出来て情報があふれかえっています。 その中で相談相手を見極めるのは至難の技です。 今回は見極めるためのポイントについてお伝えします。 -
今年は夏までに済ませておきたい!ふるさと納税の制度改定
今年の10月にふるさと納税の制度が改正されます。制度改正によってもらえる返礼品が変わる可能性があるため、今年のふるさと納税は9月までに終わらせるのが吉です。 -
保護中: 私が加入している保険の紹介をします。
この記事はパスワードで保護されています -
お金の流れ把握していますか?
LINE友達登録 預金金利やポイント還元、そのほかの特典などを考えるとどんどん口座やクレジットカードが増えてしまっているかたはいらっしゃいませんか?家計管理をするうえでお金の流れをシンプルにしておくとよいでしょう。お金の流れをシンプルにしてお... -
FPの資産バランスお見せします
LINE友達登録 今年もこの季節になりました。私は半期に1回、株主総会の案内&配当金が届くこのタイミングで資産バランスの確認をするようにしています。この機会に見直しをしたので私の資産バランスをお見せしようかなと思います。ちなみにポートフォリオ... -
2023年6月のボーナスの見込みは?
LINE友達登録 今年もあっという間に6月になり、1年の折り返しになります。そして6月といえばボーナス月です、楽しみにされているかたも多いでしょう。今回はボーナスの平均支給額とその使い道についてまとめていきます。 どうなる?今年の夏のボーナス支給... -
どう変わる?退職金控除の制度改正
LINE友達登録 先日、退職金控除の制度改正を検討しているというニュースがありました。税制改正の理由としては、終身雇用を前提としており、今の雇用形態に制度がかみ合っておらず、転職するときの阻害になっているというからです。個人的には『ちょっとな...
-
FP合格体験記 ~CFP🄬&FP1級技能士になるまでのお話~
LINE友達登録 今ではCFP🄬&FP1級技能士まで取得した私ですが、自己紹介も兼ねてここに至るまでの経験談を少しづつ綴っていきます。 当時の勉強方法と、仮に今からFP資格を取得するならどのように勉強を進めていくかも紹介します。 さていよいよCFPの申... -
人生初!鎖骨骨折による入院手術の巻 part1
恥ずかしながらプライベートで鎖骨骨折してしまい、入院手術をしました。 今回のコラムでは備忘録を含めて、入院生活について綴っておこうと思います。 ちなみに鎖骨骨折は骨折のなかでも10%を占めるほど比較的折れやすい部位らしいですよ。 皆さんも転倒する時は手をつくなど受け身をしっかりと取りましょうね! -
J-FLEC認定アドバイザーに認定されました!
この度、J-FLEC認定アドバイザーとなりました。 改めて現状のJ-FLECについてコラムにてまとめていきたいと思います。 今後はクーポン事業もおこなっていくつもりですので、その際はぜひクーポンを活用のうえご相談ください! -
FP合格体験記 ~CFP🄬&FP1級技能士になるまでのお話~
LINE友達登録 今ではCFP🄬&FP1級技能士まで取得した私ですが、自己紹介も兼ねてここに至るまでの経験談を少しづつ綴っていきます。 CFP編を書く前にFPにはいくつかルートがあるため、そのことについて書いていきます。 今まで綴った合格体験記はこちら... -
FPフォーラム相談員研修に参加してみた!
LINE友達登録 先日FPフォーラムの相談員研修に参加してきました。そもそもFPフォーラムとは何ぞや?というかたもいるでしょうからご紹介と研修内容についてまとめていきます。 まずFPフォーラムとは? FP協会がおこなっているイベントの一つです。 FPフォ... -
FP合格体験記 ~CFP🄬&FP1級技能士になるまでのお話~
LINE友達登録 今ではCFP🄬&FP1級技能士まで取得した私ですが、自己紹介も兼ねてここに至るまでの経験談を少しづつ綴っていきます。 当時の勉強方法と、仮に今からFP資格を取得するならどのように勉強を進めていくかも紹介します。 前回は大学3回生の時... -
来月から始まる定額減税ってなに?
来月から始まる定額減税。 皆さんはどこまで内容を理解していますか? 制度としては複雑なものになっているため、その恩恵をしっかり受けられているのかどうかくらいは自分で確認できるようにしておくとよいでしょう。 ちなみに住民税に関しては今年分の住民税通知書が届いているかたもいるでしょうからぜひ見てみてください。 -
皆さんは申請しましたか?東京都の子供・子育て支援018サポート
皆さんは東京都の子供・子育て支援018サポートの申請は済ませましたか? 申請に当たって入力が分かりづらいなどさまざまな声が上がっているようですが、申請しないことには給付金は支給されません。 申請に必要な書類や手続きの流れをコラムにまとめました。 このコラムを読んだら忘れないうちに申請手続きを終わらせておきましょう。 -
FP合格体験記 ~CFP🄬&FP1級技能士になるまでのお話~
CFP🄬&FP1級技能士になるまでのお話。 spacesでも話していますが、経験談や勉強方法についてシリーズ化してコラムにまとめていきます。 #FPなかーま -
J-FLECってなに?
ようやくHPが公開されたJ-FLEC(金融経済教育推進機構)がどんなことをしていくのかを紹介します。 またFPとして期待することと、懸念することを考えてみました。 私も認定アドバイザー登録をする予定なので登録されたあかつきには皆さんクーポンをご利用いただき、ぜひご相談ください。