お役立ちコラム– category –
-
健康保険組合の付加給付制度
LINE友達登録 前回紹介した高額療養費制度はご存じの方も多いでしょう。 まだ読んでいないかたはこちらから。 https://nerima-fp.com/2022/05/21/kougaku/ 今回は健康保険組合に所属している方向けに高額療養費制度の付加給付について書いていきます。 公... -
高額療養費制度ってなに?
LINE友達登録 今回はお金に関する情報でSNSやyoutubeでも目にする機会が多い高額療養費制度についてみていきます。 日本の公的保障は最強!だから保険は不要という内容もありますが、本当にそうなのか? 制度を振り返りながらその点についても考えていきま... -
子どもの金銭教育② ~実体験から学ぶ~
LINE友達登録 前回は子どもの金銭教育ということでおこづかいのあげ方とおこづかい帳について書きました。 まだ読んでいない方はこちらから。 https://nerima-fp.com/2022/04/23/children-money/ 今回は実体験から学ぶという視点で書いていきます。 こちら... -
子どもの金融教育① ~おこづかいのあげ方とおこづかい帳から学ぶ~
LINE友達登録 今年から高校の家庭科の授業で金融教育が始まります。 学校で学ぶ機会が増えるのはいいことですが、ベースとなるのはやはり常日頃からお金について学ぶ、 もしくは考える機会を増やすことではないかと思います。 そこで今回は学校ではなく、... -
FP合格体験記 ~CFP🄬&FP1級技能士になるまでのお話~
LINE友達登録 今ではCFP🄬&FP1級技能士まで取得した私ですが、自己紹介も兼ねてここに至るまでの経験談を少しづつ綴っていきます。 当時の勉強方法と、仮に今からFP資格を取得するならどのように勉強を進めていくかも紹介します。 さていよいよCFPの申... -
会社では教えてくれない!給料明細書の見方
LINE友達登録 最近外出すると電車などで晴れ着姿をよく見かけ、卒業シーズンで春が来たなと実感します。 この春から就職をする方も多いと思います。 そこで会社の社内研修ではなかなか教えてくれないけど、知っておきたい知識として給料明細の見方について... -
FP合格体験記 ~CFP🄬&FP1級技能士になるまでのお話~
LINE友達登録 今ではCFP🄬&FP1級技能士まで取得した私ですが、自己紹介も兼ねてここに至るまでの経験談を少しづつ綴っていきます。 CFP編を書く前にFPにはいくつかルートがあるため、そのことについて書いていきます。 今まで綴った合格体験記はこちら... -
FP合格体験記 ~CFP🄬&FP1級技能士になるまでのお話~
LINE友達登録 今ではCFP🄬&FP1級技能士まで取得した私ですが、自己紹介も兼ねてここに至るまでの経験談を少しづつ綴っていきます。 当時の勉強方法と、仮に今からFP資格を取得するならどのように勉強を進めていくかも紹介します。 前回は大学3回生の時... -
FP合格体験記 ~CFP🄬&FP1級技能士になるまでのお話~
CFP🄬&FP1級技能士になるまでのお話。 spacesでも話していますが、経験談や勉強方法についてシリーズ化してコラムにまとめていきます。 #FPなかーま -
明治9年以来の大改正!!!
LINE友達登録 みなさんはこのタイトルで何が改正されるのか分かりましたか? ヒントは今日! ここまでくれば皆さん分かるのではないでしょうか。 今日は『成人式』 今年成人式を迎える皆さまおめでとうございます。 ちなみに個人的には高校蹴球児だったこ...