コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

練馬FPオフィス

  • ホームhome
  • 代表プロフィールprofile
    • これまでの実績紹介
  • 相談の流れflow
    • お客様の声
  • FPサービス・料金menu
    • 個人向け
    • 工務店・建築士向け 
    • 中小企業向け
    • 特定商取引法に基づく表記
  • コラムcolumn
  • お問い合わせcontact
    • 個人情報保護方針

資産形成

  1. HOME
  2. お役立ちコラム
  3. 資産形成
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 miyazawa 資産形成

あなたの会社にはある?企業型確定拠出年金(=DC)とは

iDeCoはよく耳にするけどDCってなに?というかたもいるかもしれません。今回はそんなDCについて解説していきます。DCとは「Defined Contribution Plan」の略で企業型確定拠出年金です。ちなみにiD […]

2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 miyazawa 資産形成

iDeCoどのくらいのかたがやっているの?

今回はiDeCoをどのくらいのかたがやっているのかをデータで見ていこうと思います。ちなみにiDeCoについてはこちらの記事でまとめてあります。 再注目されているiDeCoってなに? | 練馬FPオフィス (nerima- […]

2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 miyazawa 資産形成

iDeCo 2022年の制度改正まとめ

前回に引き続き、iDeCoについてみていきます。 今回は今年の改正ポイントについてまとめてあります。 iDeCoの基本的な制度説明については前回コラムに書いてあります。 まだ読んでいない方はこちらから。 再注目されている […]

2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 miyazawa 資産形成

再注目されているiDeCoってなに?

岸田首相の「1億総株主」という話のなかでiDeCo制度の改定についても話がでました。いろいろな意見がでたり、今年制度改正がされたりで再注目されています。まずはiDeCoがどういった制度なのかまとめていきます。すでにiDe […]

2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 miyazawa お役立ちコラム

子どもの金融教育① ~おこづかいのあげ方とおこづかい帳から学ぶ~

今年から高校の家庭科の授業で金融教育が始まります。 学校で学ぶ機会が増えるのはいいことですが、ベースとなるのはやはり常日頃からお金について学ぶ、 もしくは考える機会を増やすことではないかと思います。 そこで今回は学校では […]

2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 miyazawa お役立ちコラム

●●貯金やめます!

中学生の頃からやっていた500円玉貯金辞めます! 当時祖父母の家でお手伝いをすると500円のご褒美をもらっていました。 この頃お小遣いで買うと言ったらマンガくらいで、コンビニ等でお菓子を買うこともしていなかったので、もら […]

2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 miyazawa 資産形成

上期の配当金結果発表♪

6月は株主総会の案内&配当金通知のラッシュでした。 今回は上期の配当金結果について書いていきます。 配当金の総額は?? 上期の配当金の結果は、32,611円でした! これが多いのか少ないのか、どう感じるかは人によ […]

2021年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 miyazawa 資産形成

証券口座の選び方

私自身は証券会社でいうと5口座があります。 ・SMBC日興証券(IPO投資用) ・SBI証券(IPO投資用) ・SBIネオモバイル証券(IPO投資とTポイント運用) ・LINE証券(タイムセール用) ・楽天証券(つみたて […]

最近の投稿

あなたの会社にはある?企業型確定拠出年金(=DC)とは

2022年7月2日

住民税通知書で確認すべきポイントとは?

2022年6月25日

iDeCoどのくらいのかたがやっているの?

2022年6月19日

iDeCo 2022年の制度改正まとめ

2022年6月12日

再注目されているiDeCoってなに?

2022年6月5日

健康保険組合の付加給付制度

2022年5月28日

高額療養費制度ってなに?

2022年5月21日

子どもの金銭教育 ~ゲームで学ぶ~

2022年5月3日

子どもの金銭教育② ~実体験から学ぶ~

2022年4月29日

子どもの金融教育① ~おこづかいのあげ方とおこづかい帳から学ぶ~

2022年4月23日

カテゴリー

  • お役立ちコラム
    • ライフプラン
    • 住宅
    • 保険
    • 税金
    • 資産形成
  • お知らせ
  • 未分類

アーカイブ化

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

Copyright © 練馬FPオフィス All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 代表プロフィール
    • これまでの実績紹介
  • 相談の流れ
    • お客様の声
  • FPサービス・料金
    • 個人向け
    • 工務店・建築士向け 
    • 中小企業向け
    • 特定商取引法に基づく表記
  • コラム
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針