Fp– tag –
-
マイナポータルで簡単、確定申告
税金決算書を作成したうえでの確定申告は今回が初めて! 今回はマイナポータルから決算書の作成から申告書の作成まで一通りやってみました。 -
住宅ローン金利の種類
住宅住宅ローン金利の種類は3つです。それぞれどういった特徴があるのかを知ったうえでどのローンを選択するのかを決めましょう。 -
FPにどんな相談ができるの?
ライフプラン資格としてのFPは認知度が上がってきています。 一方でまだまだFPにどういったことが相談できるのか分からないというかたも多いのが現状です。 今回は私が対処できる相談についても触れています。 -
これから開業をするかたがまず始めるべきこと
ライフプランつい先日これから開業をするというかたの個別相談を対応させていただきました。 私も個人事業主なので、開業当初はいろいろ調べたり、区の起業塾に参加したりして、開業準備をしました。 今回は自分の経験を踏まえて開業前にやっておくべきことについてまとめていきます。 -
親から子・孫へ今活用できる贈与制度 ~住宅購入資金の贈与~
ライフプラン贈与の非課税制度についてまとめてきました。 今回は最終回として住宅取得等の資金贈与の非課税制度についてかいていきます。 -
親から子・孫へ、今活用できる贈与制度 ~結婚・子育て資金の一括贈与~
ライフプラン前回は教育資金の一括贈与を紹介しました。 今回は第2弾として結婚・子育て資金の一括贈与について書いていきます。 -
親から子・孫へ、今活用できる贈与制度 ~教育資金の一括贈与~
税金以前のコラムでも書きましたが、日本の多くの資産は60歳以上のかたに集中しています。その資産をうまく下の世代に受け渡せるかどうかがポイントになってくると考えています。 先日の令和5年の税制改正大綱でもその点に触れられています。 今回は活用できる贈与制度についてまとめていきます。 -
年末の挨拶
お知らせ今年もあっという間に1年が過ぎ去りました。本年も誠にありがとうございました。 今年最後なので一年を少し振り返りたいと思います。こちらのHP自体は2020年の11月から少しずつ作成を始めて稼働させていましたが、実際に事業として税務署に開業届を出した... -
令和5年税制大綱について ~NISAだけじゃない!相続税・贈与税の改定~
税金皆さんの関心度はNISAが高かったでしょうが、FPの私からしたら贈与や相続の改正に関しても目が離せない内容になっています。 課題として上の世代が下の世代にどうやって資産を残すのかが重要なポイントでやり方次第で税金面で大きな違いが発生するため注意しなければいけません。 -
若いからといって油断大敵!今から考えておきたい相続
ライフプラン30代の私からしたら相続は親世代が考えることかなと考えていました。 一方でいま日本の金融資産の60%以上は60歳以上のかたが保有しているといわれています。 その資産をうまく下の世代に引き継げるのかどうかはFPの腕の見せ所でもあります。 今回はそんな相続について私の考えについて気ままにコラムにまとめてみたいと思います。