CFP– tag –
-
お金の情報を見るときに注意したい平均値と中央値ってなに?
お金に関心があるかたはネットニュースなどでお金にまつわる記事(=マネーコラム)を読む機会も多いでしょう。その時によく出てくるワードとして中央値と平均値があります。 皆さんはこの違いについて理解していますか? 数字のロジックに惑わされないためにもこの2つの違いについて知っておくといいと思います。 -
つみたてNISAの証券会社変更はどうすればいいの?
つみたてNISAをやっていて、ポイント付与の改定などがあり証券会社を変えたい!というかたも多いでしょう。 今回は証券会社を変える場合にどういった手続きをする必要があるのかについてお伝えします。 -
年末駆け込みでふるさと納税をやるときに注意すべきポイント
ふるさと納税は一年中おこなうことができますが、その年の寄付金控除にするためにはいくつかの注意があります。 まだふるさと納税をしていなくてこれから今年分のふるさと納税をする!というかたもいらっしゃるかと思います。 今回はこれからふるさと納税をするかた向けにいくつか注意すべき点をお伝えします。 -
今からでも間に合うふるさと納税を初心者向けに分かりやすく解説
皆さんはふるさと納税をされていますか? 私はすでに今年分の枠はふるさと納税を済ませました! 例年干物に、お肉、お菓子を返礼品としてもらうことが多いです。 今回はそんなふるさと納税に関する基礎知識についてまとめました。 -
FPフォーラム当日の感想会
先日参加してきたFP協会のイベントFPフォーラムの当日の様子をコラムにまとめました。spacesで話した感想会も合わせて聞いていただけると幸いです。 -
年末調整にむけて
LINE友達登録 私のもとにも続々と生命保険料控除証明書が届き始めて今年も年末調整の季節がやってきたなと感じます。 さて皆さんは年末調整がどういったものか理解していますか? 今回はそんな年末調整についてまとめていきます。 年末調整を知るうえでは... -
FPフォーラム研修3日目
LINE友達登録 いよいよ研修最終日。当日に向けて終日ロープレ研修をしました。ロープレの題材としては、保険の見直し・資産運用・老後への備え・相続の4つです。メイン相談員、サブ相談員、相談者、オブザーバーの役割を一周するような形でのロープレです... -
10月制度改定ぞくぞく
LINE友達登録 10月で生活用品や食品の値上げされるニュースはよく見かけますが、実はお金にまつわる制度改定がいろいろされます。すでにコラムでも紹介しているものもありますが、まだ紹介しきれていないものもあります。 今回はまだ紹介しきれていないも... -
FPフォーラム研修 2日目
LINE友達登録 前回に引き続きFPフォーラムの研修レポを書いていきます。ちなみに研修1日目のレポートはこちら。 https://nerima-fp.com/2022/09/04/fpforum/ 午前の部 開催当日セミナー講師を務めるかたのプレセミナーを聞いて、フィードバックをおこない... -
今押さえておくべき社会保険改定のポイント
今年の10月に社会保険の制度が改定となります。そこで今回は社会保険の制度がどのように変わるのかをまとめていきます。キーワードとしては「短時間労働者」です。短時間労働者とはアルバイトやパート、日雇い労働者などが該当します。制度改定で押さえて...