資産形成– category –
-
SBI証券 新NISA投信積立の予約開始!
資産形成
SBI証券で新NISAの投信積立の予約が始まりました。 昨日実際に私が設定した画面を交えながら解説します。 新NISAのスタートに合わせて積立を設定したいかたは忘れずに設定しましょう。 -
個人保有の金融資産が過去最高!
資産形成
個人保有の金融資産が過去最高になりました。皆さんはこのニュースを見て金融資産が増えた!という実感はありますか?最近の物価上昇でまったく感じないというかたもいるでしょう。物価上昇しているけど、給料がなかなか上がらない現状だと今後は資産運用をしないとジリ貧になってしまう可能性が高いです。心機一転、資産運用を始めてみませんか? -
ポートフォリオはどう考えればいい?
資産形成
先日私がどんな資産運用から始めたのかについてコラムにてお伝えしました。今回は資産運用を始めたあとのメンテナンスのお話でポートフォリオの考え方についてお伝えします。木を見て森を見ずにならないように全体資産で考えることも大切です。 -
読書のススメ ~投資の大原則 人生を豊かにするためのヒント~
資産形成
資産運用の本は世の中たくさんあります。私もいろいろと読んで勉強してきています。今回紹介する投資の大原則は初心者向けに要点がまとまっていてとても読みやすい本です。なにを読めばいいのか分からないというかたにオススメの本です。 まずはこの本から読み、基礎を抑えたらアカデミックな本を読んでみるといいかもしれません。 -
資産運用なにから始めた?
資産形成
LINE友達登録 今となってはNISAやつみたてNISA、ジュニアNISAにDCやiDeCoと資産運用するにあたってさまざまな制度があります。これらの制度を活用して資産運用をしているかたも多いでしょう。私もその一人です。さて今回はそんな私がどんな資産運用から始... -
お金の流れ把握していますか?
資産形成
LINE友達登録 預金金利やポイント還元、そのほかの特典などを考えるとどんどん口座やクレジットカードが増えてしまっているかたはいらっしゃいませんか?家計管理をするうえでお金の流れをシンプルにしておくとよいでしょう。お金の流れをシンプルにしてお... -
FPの資産バランスお見せします
資産形成
LINE友達登録 今年もこの季節になりました。私は半期に1回、株主総会の案内&配当金が届くこのタイミングで資産バランスの確認をするようにしています。この機会に見直しをしたので私の資産バランスをお見せしようかなと思います。ちなみにポートフォリオ... -
保護中: 全体資産のバランスとメンテナンス
資産形成
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: 貯まる家計の仕組み化
資産形成
この記事はパスワードで保護されています -
読書のススメ ~TO BE RICH~
資産形成
LINE友達登録 今回紹介する本は『TO BE RICH』です。 読んでみて同意できる点と同意できない点について簡単にまとめたいと思います。 なお私のやっているビジネス上、ポジショントークもありますが悪しからず。 もし気になるかたは手に取って読んでみてく...

















