ライフプラン– category –
-
詐欺にはご注意を!
皆さんは詐欺にあったことはありますか? 今回は私の身近で起こった詐欺について共有します。 意外と詐欺は身近なところに潜んでいます。 またここ最近では新NISAを謳った新手の詐欺も増えてきています。 詐欺にあわないように知識を身につけておくとともに、信頼できる相談相手を見つけましょう。 -
キャッシュレス決済の罠
最近ではキャッシュレス決済が浸透して現金を使わなくなったというかたも多いのでは? 私もキャッシュレス決済が使えるお店では基本的にキャッシュレスで支払いをしています。 ただ家計管理のうえでキャッシュレス決済を多用すると家計の内訳が不明瞭になりがちになってしまいます。 -
日銀のマイナス金利解除が家計にもたらす影響って?
先日17年ぶりに日本銀行がマイナス金利政策を解除すると発表しました。 マイナス金利が解除されると家計にどういった影響がでるのかイメージできないかたも多いでしょう。 今回は家計にどういった影響を与えるのかについてまとめていきます。 -
あなたは子どもが欲しい?それとも……
先日人口動態統計速報が発表されました。去年1年間で生まれた子供の数は前年よりも約4万人も減っています。 結婚件数も90年ぶりに50万組を下回っています。 皆さんは子どもが欲しいですか?それとも…… -
読書のススメ ~60代からの資産「使い切り」法 今ある資産の寿命を伸ばす賢い「取り崩し」の技術~
久し振りの読書のススメです。 今年1冊目のオススメは「60代からの資産「使い切り」法 今ある資産の寿命を伸ばす賢い「取り崩し」の技術」です。 これはぜひ同年代のかたにも読んでもらいたい1冊。今後の年金制度がどのように変化していくかは分かりませんが、資産の取り崩し戦略としては将来的にも役に立つ知識だと思います。 -
誕生月には確認したい年金定期便の見方
LINE友達登録自社開催セミナー資料や家計管理excelプレゼント 皆さんは誕生月に届く年金定期便を確認していますか?私は先月誕生月だったので年金事務所から年金定期便が届きました。先日Xを見ていたらこんなに年金がもらえるなんて信じられない!といった... -
皆さんの今年のbest buy賞はなんですか?
今年も残すところあとわずか。 皆さんは今年買ってよかったものは何かありますか? 今回のコラムでは私が今年お金を使ってよかったものについて紹介をしていきます。 良かったら皆さんのbest buyについて教えていただけると嬉しいです。 -
私が現物の不動産投資(ワンルーム投資)をおすすめしない理由part2
LINE友達登録自社開催セミナー資料や家計管理excelプレゼント 前回に引き続き私が不動産投資(ワンルーム投資)をおすすめしない理由part2です。今回のコラムでは理由③と④についてお伝えしていきます。 ① まずは活用すべき制度をやってから② 現物不動産以... -
新しい年金戦略!?WPP理論とは?
ここまで公的年金の繰上げと繰下げについてお伝えしてきました。 最後に近年新しく推奨され始めているWPP理論についてお伝えをします。 結局のところ年金だけに頼るのではなく、自助努力で収入を確保しましょうというお話です。 その収入源としてどういったものがあるのかを含めて紹介します。 -
年金の繰り上げ繰り下げの判断基準とは?
前回は年金繰上げと繰下げの制度概要と損益分岐点についてお伝えをしました。 今回は自分が繰上げ、繰下げをするとしたらどういったポイントを押さえたうえで判断すればいいのかの判断基準についてお伝えします。